【お役立ち情報】新卒社員の引越し費用は会社が負担すべき?リスクやトラブル例を踏まえて解説
企業の従業員が引越しをするのは既存の社員だけでなく、新卒社員も入社に向けて引越しをするケースもあります。
新卒社員が入社や本配属の為に引越しをする場合、企業によっては費用の負担を一部するところがありますが、いくつか注意しなければいけません。
万が一トラブルが起こってしまうと、企業に対して不信感を持ったまま入社をしたり入社自体を取り消されたりする可能性もあります。
この記事では新卒社員の引越し費用を負担する際のリスクや、起こり得るトラブルについて紹介しています。
企業内で引越し手配のご担当をされている方はぜひ参考にしてみてください。
新卒社員の引越し費用を負担するリスクとは
新卒社員の引越し費用を負担する際にはいくつかリスクが伴います。
トラブルを防止するためには事前にリスクを把握しておく必要があるため、以下のような部分を把握しておきましょう。
予定日に入社できないことがある
新卒社員は4月から企業へ入社予定ですが、予定日に入社できないケースもあります。
新卒社員が予定日に入社できなくなるケースは、以下のような例が挙げられます。
・大学を卒業できない
・事故や病気により入院しなければいけない
・犯罪を犯してしまう
上記のように新卒社員が予定日に入社できず、最悪の場合、入社自体取り消しになることもあるでしょう。
少ないケースではありますが、仮に引越しの費用を先に企業が負担したとしても、新卒社員が入社すらできなくなれば会社にとっては無駄な損失になってしまいます。
入社後に早期退職する可能性がある
新卒社員は社会人として就業が初めてであり、今までの学生生活とは違ったストレスや負担を経験します。
社会人として生活する中でストレスやプレッシャーを強く感じたり、職場の雰囲気に合わなかったりして、早期退職してしまう新卒社員は少なくありません。
せっかく引越しの費用を負担したとしても、すぐに退職をされてしまうと負担した費用が無駄になってしまいます。
新卒社員が多いと負担額が膨大になる
新卒社員の採用人数は企業によって異なりますが、中には100人規模で採用することもあります。
新卒社員の全てが入社に際して引越しをするわけではありませんが、引越しをする社員が多ければ多いほど企業の費用負担がかさんでしまうため、膨大な金額になりかねません。
新卒社員の引越しで起こりうるトラブルとは
新卒社員の引越しでトラブルを回避するためには、事前にどのようなケースがあるのかを把握しておく必要があります。
入社前のトラブルを回避するために、以下のようなケースは注意してみてください。
全額負担と勘違いしていることがある
新卒社員は企業が介入して引越しをするのは初めてであり、引越しの費用が負担されるときは全額負担してくれると認識していることもあります。
中には就職に際してパートナーと同棲をしたり、既に同棲をしているパートナーと一緒に引越しをしたりすることもあるでしょう。
そんな時、企業側が全額負担をしてくれると認識した新卒社員がパートナーとの引越しを考えていたが、企業側は就業規則で一部しか負担をしないと決めていた場合、トラブルに繋がりかねません。
そのため、新卒社員が引越しをする場合は、まず初めに引越しをする人数の確認をしておきましょう。
予定日に入社できなかったときの返金
新卒社員が入社に向けて引越しをしたが、直前になって入社ができなくなってしまうというケースは少なくありません。
企業からすれば入社をする条件で費用の負担をしていますが、新卒社員の中には「好き好んで入社ができなくなったわけではないのに返金しなければいけないのはおかしい」と思う方もいます。
そのため、引越し費用の負担に伴って返金が必要になるケースは漏れなく新卒社員に説明しておきましょう。
負担額の上限を把握していないことがある
引越しにかかる費用は距離や荷物の量、引越し先の住居の初期費用などによって異なりますが、企業ごとに引越しにかかる費用の負担額に上限を定めていることがあるでしょう。
しかし、新卒社員が負担額に上限があることを把握しないまま引越しをした場合、後々、費用の負担額でトラブルになりかねません。
また、中には引越し業者への費用だけでなく、新居の「敷金」や「礼金」なども負担してくれると認識していることもあるため、事前に費用の上限額だけでなく、どの項目の費用を負担するのかを伝えておきましょう。
誰が依頼をするのか
既存社員が転勤に伴う引越しをする場合は人事や総務部側で引越しの手配をすることが多いですが、まだ入社をしていない新卒社員の場合は自身の手で引越し業者への依頼をしてもらう、という企業もあるでしょう。
もし新卒社員が企業側で依頼をしてくれるという認識だと、お互いで引越しの手配を進めていない期間が続いてしまい、結果として引越しが遅れてしまうこともあります。
新卒社員が引越しをするとなった際は、今後の流れや手配は新卒社員と企業のどちらで進めていくのかを確認しておきましょう。
引越し日当日のトラブル対処
新卒社員が引越しをする際のトラブルは、新卒社員と企業間だけではなく、引越し業者との間にも起こり得ます。
荷物の破損や追加料金の発生などトラブルが起こるケースはさまざまです。
新卒社員が土曜日や日曜日など企業側が休みの日に引越しをした場合、引越し当日にトラブルが起こった時の対処法が曖昧になりかねません。
もし企業側が休みの時に新卒社員が引越しをする場合は、事前にトラブルが起こった際の対処法を伝えておきましょう。
新卒社員から入社辞退されないようにトラブルなく引越しを完了させよう
今回は新卒社員が引越しをする際のリスクや起こり得るトラブルについて紹介しました。
新卒社員が引越しをする際は、既存社員が転勤に伴い引越しをする時とは違ったリスクがあるため、人事や総務部の方は事前に把握しておかなければいけません。
トラブルなくスムーズに新卒社員が入社できるように、事前にリスクや起こり得るトラブルを把握しておき、できるだけの対策をしておきましょう。
【ビズリンクの転勤手配サポートサービスの特徴】
1:企業専用の管理システム「テガルンPLAT」をご用意し、社宅も引越しもワンストップで手配可能。
手配の業務負担は最大80%軽減!
2:お部屋探しは全国2,600店舗の提携網で、貴社の社宅規定にそった物件をご紹介。
物件決定後も不動産会社との各種交渉や契約書類の修正も対応。
3:引越しは企業にあわせた複数プランをご用意。引越しのコストも最大で20%の削減可能!
お気軽にお問合せください。⇒ https://bizlinker.co.jp/
CONTACT
サービスの詳細や料金については、下記までご連絡下さい。
- 03-6233-9440
- 受付時間:平日10:00~18:00